採用情報(2026年3月卒業予定の方)
株式会社サンテクノスから 2026年3月卒業予定の方へ
代表取締役社長 小山剛器より今、私たちが暮らす街も、色んな所に行っても、見渡す景色にコンクリートが多く使われています。何気ない日常生活でも、道路や電柱、地下に埋設されて見えない下水道など、様々なインフラが整備された環境にいます。 蓄積してきたノウハウとハイテク機械で製品を作り、お客様からは高い評価をいただいています。 納入先は北海道から沖縄まで全国各地にあり、海外にも輸出しています。 私は自社の技術を活かし、従業員はもとより“現在”当社に関わりのある企業・人々の幸福のため、“将来”のために“ものづくり”を通じて経済と環境の持続可能性を両立させられるよう努めます。 |
採用担当者から一言私たちが住む社会の中で多く使われているコンクリート製品。道路や電柱、地下に埋設されて見えない下水道などのコンクリート製品を作るための「機械設備」や「型枠」を、設計して製造し、納入、据付まですべて自社で一貫して行っています。 |
サンテクノスの勤務条件 |
就業時間 | 8時00分〜17時00分 (休憩時間 : 60分) |
年間休日 | 115日 (月平均労働日数 :20.8日) |
休日 | 基本土曜・日曜休み (祝日により土曜出勤あり) |
GW、お盆、年末年始あり | |
有給休暇 | 法定通り |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
退職金制度 | あり (勤続年数4年以上) |
退職金共済 | 加入 |
定年制 | あり (定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり (上限年齢上限65歳まで) |
昇給 | 昇給制度 : あり |
昇給(前年度実績) : あり | |
賞与 | 賞与制度の有無 : あり |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) (車通勤可 敷地内に駐車場有り) |
当社では、年間休日115日を確保しながらも、必要に応じて年に数回土曜日と祝日の出社があります。ただし、それ以外の土曜日や祝日にはしっかりお休みを取ることができます。ゴールデンウィーク、お盆、年末年始の長期休暇もあり、プライベートの時間も大切にできる環境が整っています。また、1年間の休みが決まっているため、事前に予定を立てやすく、自分のライフスタイルに合った働き方が可能です。

数字で見るサンテクノス (2025年3月現在) |
女性の割合 | 平均年齢 | 平均社歴 | 最古参入社 | 新参者入社 |
24% | 44歳 | 約18年 | 1983年 | 2025年 |

また、若い世代から経験豊富なベテラン層まで幅広い年齢層が一緒に働いており、先輩たちのサポートを受けながら着実にスキルを磨くことができます。技術の習得には時間がかかりますが、これからの世代が中心となって会社を支えていけるよう、経験豊富な先輩たちが技術や知識の伝承に力を入れています。
サンテクノスの職種 |
◆ 一言で表わしてみました ◆ | ||
営業 | お客様のご要望最優先! | |
事務 | 経理・総務 | 内助の功!縁の下の力持ち! |
資材管理 | ||
設計 | 恪勤精励 | |
製造 | 機械オペレーター | 腕が立つ人も腕を磨き続ける集団! |
製缶工 |
ご興味の湧いた職種がありましたら、まずはご連絡ください。
応募前の見学だけでなく、先輩と話したい(直接、WEBで)などご要望になるべくお応えできるように致します。